2022年8月6日(土)
宮崎県宮崎市鶴島町
大淀川河畔
第74回 みやざき納涼花火大会
予想どおりノーマスクで酒を飲みながら大騒ぎする連中が何百人もいた。
予想どおり過ぎて何も驚かないが、驚くことが他に2つあった。
※食べ物の持込禁止
※マスクの常時着用
食物持込み禁止と言いながら食べ物の屋台が並んでいた。反社風のオッサンが調理していたので無許可で出店していたのかもしれない。知らんけど。
祭りの屋台はほとんど反社だという事は常識だが、買い物していたのは無知な若い連中ばかりだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%84%E5%B1%8B
そして案の定食べながら堤防に上がって行った。
並んでいるアニメキャラ商品は本当に許可を取って販売しているのか、某有名ユーチューバーのように聞いてみようかと思った。
そしてもっと驚くことがあった。マスクの常時着用と書いていながら、オープニングセレモニーをしていた爺さんがノーマスクだった。
もしかしたら生きている価値がないからノーマスクでコロナに感染して早く死のうと思っている自殺志願老人かもしれない。知らんけど。
DJポリスを見たのは人生初だった。ちょっと嬉しかった。
それにしても毎年同じような花火ばかりやっているが、新しいことに挑戦しようとは思わないのだろうか?
新潟県長岡市の長岡花火を見た後に見るとショボすぎる
ほぼ毎年みやざき臨海公園で行われる「みやざきシーサイド芸術花火」と比べてもあまりにも残念すぎる。
【関連記事】
#花火 #花火大会 #みやざき納涼花火大会 #大淀川 #コロナ #コロナ禍 #新型コロナウイルス #DJポリス #橘橋 #ノーマスク #宮崎県 #宮崎市 #鶴島 #屋台 #反社 #出店 #的屋