2021年2月27日(土)
宮崎県宮崎市大塚町
マスミヤ跡
神戸物産 業務スーパー
先日オープンした業務スーパーに行ってきた。
朝10時30分ごろ自転車で行くと付近の道路が渋滞していた。
宮崎市中心部から車で行くと右折禁止のため店に入れないが、それを知らずに中心部から車でやってくる人が多く渋滞していた。そして生目方面からの車はもっと渋滞していた。
敷地に入ると入場制限をしているようで100人以上の行列ができていた。
20分ほど待つとやっと店内に入ることが出来た。
店内ではほとんどの客がカートを使って買い物をするため、細い通路を離合するのが大変だった。
入場制限していた意味が理解できた。
やや大きめの商品が並んでいたが、コストコのような衝撃は全くなかった。
以前働いていた職場の人間が来ていたが、その人物は宮崎市内在住ではなく、車で1時間ほどかかる場所に住んでいる。ガソリン代使って1時間かけてしかも20分並んでまで買い物に来るような店ではないのだが・・・田舎住まいは大変だなと思った。
チャルメラ宮崎辛麺がダイレックスより安かったのは少し驚いた。
レジは他のスーパーと違って、カード払いでもセルフになっているのは良いと思った。しかしJCB(QUICPay)が使えないのは時代遅れだと感じた。
一度行ったらもう行かなくても良いと思ってしまった。
帰りに街中を通るとファミマ跡にローソンが建設中だった。
【関連記事】
#宮崎県 #宮崎市 #大塚町 #神戸物産 #業務スーパー #野沢和希 #JCB #QUICPay #クイックペイ #コストコ #ファミマ #FamilyMart #ファミリーマート #ローソン #LAWSON #マチのほっとステーション #県病院 #県立宮崎病院 #香蓮 #チャルメラ宮崎辛麺 #チャルメラ #宮崎辛麺 #辛麺 #明星